Life Keys Laboratry

人生の鍵を探し続ける

人生

人工知能について その2~人工知能に職を奪われそうです~

投稿日:2018年2月11日 更新日:

こんばんは!

鍵やです。

 

前回は近い将来、機械化されたり人工知能に

代替される仕事が出てくるという話をしました。

 

そして、その代替される仕事は、ルールが

明確になっている分野、という話もしました。

 

ルールが明確になっているとは、言い換えれば

再現性が高い、とも言えますから、再現性が高い

分野も代替されるでしょう。

 

つまり、今後、再現性の価値も下がっていくと

思われます。

誰がやっても同じ結果になるものは、機械化されて

しまうのです。

もう10年以上前から予備校講師の機械化が始まっていた

予備校では講義はDVDなどの動画の媒体で見る

スタイルが一般的になっています。

 

もちろん、講師が直接講義する場合もありますが、

10年以上前から優秀な講師の講義が全国どこでも

受講できるというシステムが提供されていました。

 

そう考えると、予備校ではないですが、小・中・高校の

授業は人気講師の授業を動画で提供した方が良い

という考え方が出てきても不思議ではありません。

 

教えるのがものすごくヘタな先生や、人として嫌いな

先生に当たると、その教科自体が嫌いになったりして

良いことがありません。

 

集団で1人の教諭から知識を伝授するスタイルは

すでに時代遅れになっています。

(たまに、講義中は質問を受け付けないような

空気を出している人もいるので、そういう場合
動画で見る方が便利ですよね。)

 

たとえば、わかりやすい講義をDVDにしたり、動画で

受講生に何度でも見れる状態にしておけば、一人一人の

理解にあわせた進め方ができますし、受講生も自分が

わからなかった部分を積極的に確認することで理解が

深まります。

 

これは人工知能ではないですが、機械化される

という意味では、高い確率で機械に代替される

分野だと思います

 

教員になる人は、十分に注意するべきでしょう。

 

ですが、それでは学校の先生はいらないか?

とは思いません。

 

やはり、児童の指導について専門的に学んだ方

はいてくれた方が良いと思いますし、子供時代

に体験したことが、そのコの人生に大きな影響を

与える場合が多々あります。

 

特に小学校では、教員が対応していかないと

まともに授業にならない場合もありますから、

この辺りの問題は残るわけです。

 

ただ、これからの時代の教諭のあり方をもう一度

整理して、指導・事務・部活など何でもやらせて

ヘトヘトになっている学校の先生の業務を見直し、

子供達のためになる業務を見極めるべき時期に

来ていると感じています。

 

事務などのバックヤードの役割

次に事務などの企業の経理・運営を担当している

部署についてですが、これはほぼ機械化できて、

人工知能におきかえられる分野です。

 

働いてて思うのは、経理・運営が強すぎると組織が

硬直化して新しいことをやらず、つまらない組織に

なりがちです。

 

しかも、経理・運営は売り上げを生まない部門である

場合がほとんどですので、この分野こそ機械化して

単純明快な業務をするべきだと考えます。

 

世の中ではすでに事務の機能をAIに置き換える動きが

始まっていて、いくつかの会社で成功事例が報告され

れば、続く企業が続出すると思います。

 

現在、事務系のお仕事で正社員の方は

代替されてもなんとかなるようになるように

代替された場合の人生計画をぼんやり考えて

みてほしいと思います。

 

代替された人のその後・・・

 

ジョブレス リカバリー

という言葉あります。

 

大雑把に訳すと、景気が良くなっても雇用が

上がらないという状況です。

 

昔でしたら、景気が良くなれば、失業率は

下がり、雇用される人が増えましたが、

今は、景気回復しても、以前ほど雇用は

増えない状況です。

 

理由は簡単で、IT企業などは機械化やAI化が

進んでいて、そういう企業は人の雇用が極端に

少なくて済むのです。

 

たとえば、

トヨタ自動車

従業員数:約36万人

時価総額:約25兆円

フェイスブック

従業員数:約2万5千人

時価総額:約55兆円

 

上記は2017年12月頃の数字ですが、一目

見れば、フェイスブックの従業員が少ない

ことがわかりますよね。

 

従業員数は1/14で、時価総額が2倍以上です。

 

時価総額で企業を測ることが正しいかは、

今回は置いておきますが、IT系の新しい会社

ほど従業員は雇用しない状況になっています。

 

時間があったら、他の企業も調べてみてください。

 

さて、機械に代替された人はその後どうなるのか?

 

簡単にまとめると2つの道にあります。

1.同じ会社の中で、人間にしかできない職種へ異動

2.クビ

ということです。

 

ですが、いずれの場合でも、事前に準備していないと

かなり苦しい状況になるのは明らかです。

 

だって、極端な話、昨日まで事務だった人が、営業に

回されるみたいな異動が起こるわけです。

 

だいぶ長くなってきましたので、そんな時代に

必要になるスキルについては、次回書きたいと

思います。

 

今日はこの辺で!

 

ではでは!!

-人生

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

~人生のエピソード~子供ができない夫婦の話「不妊を乗り越えよう」その1

  こんにちは。 鍵やです。   今日は、僕の身の上話です。   先日、友人の結婚式でひさしぶりに高校の同級生と会いました。 彼も結婚して数年経っていたのですが、子供がで …

最近の日本のおかしさについて

日本国民が操られている? こんばんわ。 鍵弥です。   最近、テレビをみていると少し国民性を 疑うような報道が目に付くと思いました。   とりあえず、日大アメフト部のタックル 問題 …

人工知能について その3~機械化と人間らしさ~

こんばんは! 鍵やです。   前回までは人工知能が人間の業務を代替する というお話と、代替されるお仕事について お話しました。   それ以外だとジョブレス・リカバリーという ワード …

人工知能について その1~人工知能に職を奪われそうです~

こんばんは! 鍵やです。   今日のお話は人工知能についてです。   個人的には、 2016年3月15日にアルファ碁が囲碁のトップ プロであるイ・セドル九段に5番勝負で4勝 してか …

人と会うことの重要性

ひらめきや運は人が運んできてくれる こんばんは! 鍵弥です。   20代くらいの若い頃はよく先輩と飲みに行ったり していましたし、30代になってからも結婚する までは飲み会にけっこう行ってい …